スキルアップ堂

(PR・広告)ビジネススキルの向上について紹介するサイトです。ライフハックや仕事術についてのコンテンツを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

会話が続かない人が意識するべき5つのこと

      2016/05/06

SnapCrab_NoName_2015-12-26_9-52-47_No-00

コミュニケーションが苦手な人の一番の悩みは、会話が続かないということですよね。特に、初対面であったり、親しくない人の前だと、すぐに会話が止まってしまいます。そして、無理に会話を続けようとして、意味不明な質問をしたりする人もいるでしょう。それだと、逆に気まずくなってしまいます。

でも、会話が続かないならコミュニケーションができませんし、仲良くなることもできません。なので、最低限の会話を弾ませるスキルを身に付ける必要があります。そうすれば、親しく話せる友人を増やすことができますし、商談などもスムーズに進むはずです。

ここでは、会話が続かないときの対処法を紹介します。

スポンサーリンク

すぐに会話が止まる人の特徴とは?

リアクションが薄い

せっかく相手が話してくれているのに、「へぇ~」「ふ~ん」などとリアクションが薄い人がいます。これだと、相手は話す気を無くしてしまいますよね。自分の話は面白くないのだと、ショックを受けてしまうかもしれません。

人は、自分に関心を向けてくれる人を好みます。だから、相手の話にちゃんとリアクションを取って、楽しく聞いていることをアピールしましょう。それだけで、相手はドンドン話してくれるようになります。

 

自分に自信が無い

自信を持っていない人は、人前に立っただけでビクビクしてしまいます。だから、会話もうまく噛み合わないことが多いんですね。自分に自信を持っている人は、堂々と話すことができるので自分の言いたいことを伝えることができます。

しかし、自信が無いのであれば、思ったことが言えない場合があるわけですね。ですから、表面的な会話にしかならず、話が弾まない場合が多いです。もし、自分が胸を張れるジャンルがあるなら、少し自信が持てると思います。なので、他人よりも秀でている分野を見つけることが大切かもしれません。

 

相手に興味が無い

会話が続かない人は、そもそも相手に興味を持っていません。だから、何も質問などが思いつかずに、会話が止まってしまうわけですね。本当に興味を持っているのであれば、積極的に自分から質問をするはずです。

もっと、その人のことを知りたいと思いますよね。そう思わないのであれば、相手に十分な関心を持っていないことになります。なので、その人に興味を持っているかを、自分に問いかけてみてください。

 

専門用語を多用する

難しい専門用語を使って会話をすると、相手が理解できない場合があります。相手も同じレベルの知識があれば良いですが、そうでないなら専門用語は控えるようにしましょう。自分が理解できない会話を聞くのは苦痛ですよね。

だから、ちゃんとお互いに理解できる会話をする必要があります。話を弾ませる秘訣は、共感を生むような内容です。そのためには、理解できる内容でないと意味がありません。ですから、分かりやすく簡単な会話を心掛けるようにしましょう。

 

自分の話しかしない

会話の際に、自分の話だけを一方的にする人がいます。それだと、相手は退屈してしまいますよね。聞き上手が好かれやすいと言われるように、相手に話す機会を与える方が会話が弾みやすいです。

なので、自分の話はほどほどにして、相手に話をさせるようにしましょう。「7:3」位の割合で相手が話すのが、最も良いとされています。会話を弾ませるために、相手主体のコミュニケーションを意識しましょう。

スポンサーリンク

 

会話を長く続ける5つの方法

姿勢を良くする

姿勢が悪い人は、かなり損をすることになります。特に、背筋が丸くなって猫背の人だと、近寄りにくい雰囲気を出してしまいます。これは、体を小さくすることで防御の姿勢となってしまうので、本能的に敬遠されてしまうためです。

なので、胸を張って背筋を伸ばすようにしましょう。それだけで、堂々として見えますし、明るい雰囲気を身に纏うことができます。話しかけやすい雰囲気となりますから、誰とでも仲良くなりやすいといえますね。

 

ネタを用意しておく

すぐに話せるように、いくつかのネタを持っておくのは大切です。最近のニュースや流行っているもの、天気など、何気なく話せるネタがあると会話しやすいですよね。会話のキッカケ作りに最適なので、多くの話題を持っておいてください。

そこから話題が広がっていくこともあるので、毎朝テレビや新聞に目を通したり、雑誌などで世間の情報を集めておくようにしましょう。そういったことの積み重ねをすれば、徐々に話せる内容も増えていくはずです。

初対面の人と仲良くなる方法」でも紹介しているので、参考にしてください。

 

「5W1H」で考える

会話を広げるコツとしては、「5W1H」で考える事が有効です。相手が話した内容に対して、Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(なぜ) How(どうやって)で、深く掘り下げていきます。

たとえば、「昨日、映画を観に行ったんだ」という会話なら、「誰と行ったの?」「どこの映画館?」「何の映画?」などの疑問が湧きますよね。こういった感じで、不足した情報を補いながら会話を展開するようにしましょう。そうすれば、無理なく会話ができるはずです。

 

言い換えと要約

相手の話の受け答えは、言い換えや要約を使い分けることが大切となります。そうすることで、相手の話の確認にもなりますし、ちゃんと聞いていることを伝えることも可能です。簡単にできることですから、積極的に使った方が良いですね。

たとえば、「今日は暑いね」と言われたら、「そうだね、最高気温が32℃らしいよ。」と別の表現に言い換えてあげます。また、「昨日、上司に怒られたんだ。すごく理不尽で、この前も○○や○○みたいなことがあったんだ。嫌になるよ」という話なら、「嫌な上司ってどこにでもいるよね。」と話をまとめてあげます。

こうするだけで、特別なことは言ってないのに、会話のクッションになりますよね。単純に「そうだね」と同意するよりも、会話が進みやすいです。単調な会話になりにくいですから、言い換えや要約を積極的に活用するようにしましょう。

 

質問はお返しする

相手から質問をされたら、自分も同じ質問を返しましょう。たとえば、「休みの日は何してるの?」と言われたら、質問に答えた後で「あなたは?」と聞き返してください。質問は返すのがマナーですし、それだけで会話が進むことになります。

また、共通の趣味なども見つけやすいですから、同じ質問を積極的に返すようにしましょう。無理に話題を考える必要もないので、手軽にできる質問ですよね。ここから話題を広げるキッカケとなりますし、非常に重要なスキルだといえます。

 

以上、会話が続かないときの対処法を紹介しました。これを知っていることで、手軽に会話を長く続けることができるはずです。これをキッカケにすれば、仲良くなれる人も増えるかもしれません。重要なことですから、意識するようにしましょう。

photo credit: Ed Yourdon

あなたの隠れた魅力を引き出す方法

あなたの隠れた魅力を引き出す方法

あなたは、自分の強みを理解していますか?
自分の適性を知ることができれば、周りのライバルに大きな差を付けることができますし、向いている仕事もすぐに見つかるでしょう。

実は簡単な性格診断を受けることで、自分の強みを分析することができます。
これを活かせば、仕事やプライベートも充実するはずです。

3分で終わる診断ですから、ぜひやってみてください。

⇒リクナビネクストの性格診断はコチラ

 - コミュニケーション, 会話の基本