転職エージェントとは何か?

好条件での転職を実現するサービス!転職エージェントとは何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

転職エージェントって、一般には聞きなれない言葉ですよね。どういう存在なのか、知らない人も多いと思います。私も何度か転職の経験がありますが、最初は転職エージェントの存在を知りませんでした。

 

でも、使ってみると非常に便利なサービスですし、もっと早く出会いたかったと思ったほどです。転職活動の効率を上げて理想的な求人を見つけるためには、必須のサービスだといえます。これから転職を考えている人は、ぜひ使ってみてください。

 

ここでは、転職エージェントの実態について解説をします。

 

好条件での転職を実現するサービス!転職エージェントとは何か?

 

転職エージェントは採用企業と求職者の橋渡しをする存在

 

転職エージェントとは、分かりやすく言うと「人材紹介業」ということになります。つまり、転職したい求職者と人材が欲しい企業のマッチングをする会社です。転職市場における中間業者であり、求職者と企業の双方にメリットをもたらします。

 

ビジネスモデルとしては、求職者を紹介して入社が決定すれば、企業側から手数料を受け取る仕組みです。手数料の相場としては、求職者の年収の30%ほどとなっています。

 

たとえば、年収500万円で入社が決定すると、その30%で150万円の手数料が企業からエージェントに支払われることになりますね。なので、求職者側は一切のお金を払う必要はなく、すべてのサービスを無料で受けることができます。

 

 

採用企業のメリット

 

求人を募集する企業がエージェントを使うのには、ちゃんとした理由があります。それは、一定レベル以上の人材を手軽に集めることができるからです。

 

自社で欲しい人材の条件を伝えておけば、エージェントはそれに該当する求職者をピックアップして紹介します。なので、選考の手間を大幅に減らすことができ、人材の確保が包囲になるわけですね。

 

高額な手数料が掛かってしまいますが、それを補えるほどのメリットが採用企業にはあります。

 

 

求職者のメリット

 

転職エージェントでは、求職者に対して色々なサービスを提供しています。

 

  • 将来のキャリア相談
  • ニーズに合致する求人の紹介
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接スケジュールの調整
  • 内定時の条件交渉
  • 円満退職のサポート

 

おおよそ、転職活動に必要なプロセスのすべては、エージェント側でサポートをしてくれます。

 

転職エージェントの売上は、転職が完了してから受け取れる成果報酬です。内定が出ないと利益が上がりませんので、そのためのサポートを全力で行ってくれるということですね。

 

求職者からすると、これらのサービスをすべて無料で受けることができます。自分一人で活動するよりも、圧倒的にメリットが高いことが分かるでしょう。

 

 

転職エージェントと転職サイトとの違いとは?

 

転職を考えた時に最初に思いつくのが、転職サイトの存在ですよね。有名なところでは、「リクナビNEXT」などがあります。誰でも一度くらいは、求人情報を検索したことがあるでしょう。

 

膨大な量の求人が掲載されているので、自分の求める条件に合った企業を探すことができます。空いた時間に手軽に調べられますから、非常に便利なサイトですね。

 

 

一方、転職エージェントは、全くアプローチが異なるものです。

 

キャリアアドバイザーと呼ばれる専門家が、求職者のスキルや希望を考慮して最適な求人を紹介してくれます。

 

プロの専門家に相談できるかどうかが、エージェントとサイトの最大の違いだといえるでしょう。

 

 

非公開求人を紹介してもらえる

 

転職サイトと比較すると、転職エージェントで保有している案件は多くありません。転職サイトだと10万件以上の求人を掲載している場合もありますが、エージェントであれば大手でも2万件程度となっていますね。

 

ただ、転職エージェントには、「非公開求人」と呼ばれるものがあります。これは、一般には公開されていないシークレット情報で、給与や待遇などの条件に優れた優良案件です。

 

 

実は、ほとんどの企業では、事業の核となるメンバーは非公開で募集しています。なぜなら、大々的に募集をかけてしまうと、ライバル企業に自社の動向が筒抜けになってしまうからですね。

 

なので、新規事業の立ち上げや管理職クラスの求人を募集するときなどは、秘密裏に採用活動を進めるために転職エージェントを利用します。

 

このような非公開求人を、転職エージェントでは大量に保有しています。求人サイトには載っていない情報ですから、求人の質は圧倒的に高いといえるでしょう。

 

 

転職活動のサポートもしてくれる

 

転職サイトだと求人の検索から応募まで、すべて自分で行わなくてはいけません。仕事をしながらだと時間が無いでしょうから、思うように転職活動を進められないことがあるわけですね。

 

一方、転職エージェントであれば、面接のスケジュールを組んでくれたり、採用されるコツなどのアドバイスも受けることができます。

 

キャリアアドバイザーは転職活動のプロの人たちですから、そういった専門家の意見を聞くことで内定がもらえる確率も高くなるわけです。

 

仕事をしながらだとなかなか時間を作れないので、転職エージェントによるサポートは非常に便利となっています。

 

 

マッチングの精度が非常に高い

 

転職サイト経由で企業に応募した場合、その企業が本当に自分に合っているのかが分かりません。求人情報で見えるのは一部の情報ですし、職場の人間関係や労働環境などの内部情報は知ることができないわけです。

 

だから、入社した後に、想像と違っていてショックを受けるといったことはよくあります。職場に納得できなければ、短期間で転職を繰り返すことになるので注意が必要です。

 

でも、転職エージェントを利用すれば、そういったリスクを減らすことができます。キャリアアドバイザーは、それぞれの企業の内部情報に精通していますし、本当に自分に合っているのかを客観的に判断してくれるわけです。

 

転職は人生の大きなターニングポイントとなるので、納得のいく転職のためにエージェントを利用することをおススメします。

 

 

転職エージェント利用の流れ

 

ここで、転職エージェントを利用する時の流れについて説明します。基本的には、キャリアアドバイザーに任せておけばいいのですが、全体像を知っておくことでスムーズに転職活動を進められるようになるはずです。

 

業者によって流れは異なりますが、基本は次のようになります。

 

  1. 登録
  2. 面談・求人紹介
  3. 応募・面接
  4. 内定・入社

 

 

1.登録

 

転職エージェントの登録は、Webサイト上から行います。登録フォームから簡単なプロフィールや職歴などを入力して、登録申請を行いましょう。

 

すると、担当者から電話やメールで連絡が来るので、面談の日時を決定します。遠方に住んでいて来社が難しい場合には、電話のみでキャリアカウンセリングを行う業者もありますね。

 

対応できる地域は業者によって異なるので、Webサイト上でチェックしておいてください。

 

 

2.面談・求人紹介

 

エージェントのオフィスに訪問して、キャリアアドバイザーと面談を行います。ここでは、過去の職歴や将来の展望などについて話をして、今後のキャリアプランを明確にしていくわけです。

 

自分の業界に精通したアドバイザーが担当してくれるので、プロの立場からキャリアプランを診断してもらえるわけです。自分の中では明確な夢があったとしても、それが現実的ではないことがあります。

 

そういった面も踏まえて、実現可能な範囲でプランを修正してもらうことができますね。将来についての不安があるなら、相談することで悩みが解消される場合もあるでしょう。

 

 

ある程度のキャリアプランが固まったら、それに対応した求人を紹介してもらえます。非公開求人も含めて、今の自分に最適な求人が紹介されるわけです。

 

もちろん、紹介されたからといって、必ず応募する必要はありません。その企業の社風や労働環境、待遇面などを吟味してから、納得したうえで応募先を決めることができます。

 

 

3.応募・面接

 

応募する企業が決まったら、キャリアアドバイザーが手続きを進めてくれます。履歴書や職務経歴書などの応募書類は、応募する企業に合わせて添削を行ってくれますね。

 

エージェントは企業と関係性を構築しているので、書類選考の通過率は非常に高いです。場合によっては、書類選考なしで最初から面接へ進めることもありますよ。

 

 

また、面接に関してはスケジュール調整も代行してくれるので、仕事の合間に応募先企業と連絡を取り合うこともありません。夜間や休日なども対応してくれますから、忙しくて時間が無い人でも問題ないでしょう。

 

面接が不安であれば、個別に面接のシミュレーションなども行います。好印象を得られる受け答えの仕方や自己アピールの方法を学ぶことができますね。

 

 

4.内定・入社

 

内定をもらうことができても、その後のサポートは続きます。給与や条件面の交渉も、すべて代行して企業側と話し合ってくれるわけです。そういった話は自分ではしにくいので、アドバイザーに任せることができるのは心強いでしょう。

 

入社日時の決定や円満退社のサポートもしているので、入社が完了するまで面倒を見てくれます。特に、退職時に伴うトラブルは多いですから、そんなときにも味方になってもらえるはずです。

 

 

失敗しない転職エージェントの選び方

 

キャリアアドバイザーのスキル

 

転職エージェントではプロのアドバイザーが担当してくれますが、その力量に関しては個人差があります。ベテランのアドバイザーだと豊富な知識と経験がありますが、未熟なアドバイザーだと適切なサポートが受けられないかもしれません。

 

また、自分の業界に精通しているかどうかも重要なポイントです。業界の知識が無いと的外れな求人を紹介されることもあるので、キャリアドバイザーのスキルが十分にあるかどうかを見極めるようにしてください。

 

希望する会社に入社できたとしても、条件面で不利になったり、希望する仕事に就けないことがあります。そういったリスクを防ぐために、複数の転職エージェントに登録するようにしましょう。

 

 

どれくらいの非公開求人を抱えているか

 

転職エージェントの良し悪しを決める指標として、保有している求人情報の数が挙げられます。求人数が多いほど各業界へのネットワークが広いため、条件面で有利になることが多いです。

 

特に、非公開求人の数が多いほど、役職や待遇面で優れているといえるでしょう。非公開求人の数は公表されていないことが多いですが、全体の何割が非公開なのかでおおよその数を予測することができます。

 

ちなみに、「パソナキャリア」では、求人総数が20,000件以上で80%が非公開求人です。なので、16,000件以上の非公開求人を保有していることになりますね。これは、業界トップクラスとなっています。

 

 

また、求人数が少なくても、特定の業界に特化していることもあります。IT業界やアパレル業界などに絞っているエージェントだと、かなり有利な求人が揃っている場合が多いですね。

 

なので、自分の業界へ特化しているエージェントがあれば、それを利用するのもおススメだといえるでしょう。

 

 

どのようなサービスを提供しているか

 

転職エージェントでは、転職に関わるサービスを全般的に提供しています。求人の紹介や応募書類の添削、面接のセッティングや条件交渉などですね。ただ、それぞれのサービスにおいて、どこまでやってくれるのかが問題です。

 

紹介される求人数に上限があったり、サービス回数に限りがあったりすることもあるので、自分が求めるサービスを十分に受けられるかをチェックしてください。

 

特に、アフターフォローは非常に大切ですね。入社した後で、給与などの待遇が違っていたり、仕事内容や役職が変更されたりすることがあります。そういったトラブルにも対応できるかは、あらかじめ確認をしておきましょう。

 

 

これらの基準で選ぶことで、自分に合った転職エージェントを見つけることができるはずです。ただし、実際にサービスを受けてみないと、エージェントの実情は見えてきません。

 

ですから、複数のエージェントに登録してみて、サービスを体験してみることが大切です。提示された求人情報やサービスに納得すれば、その後も継続してサポートしてもらえばいいでしょう。

 

当サイトでは、人気の転職エージェントをランキング形式で紹介しています。転職活動を有利に進めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

 

転職エージェントの人気ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加